今日は何しよう?

ガーデニング、日々の雑記を綴っています。

山と空気のきれいな田舎に住んでいます。
断酒、園芸、読書が好きです。

断酒したあと・断酒13日目

昔の愚痴を書くのはいったん止めにします。


そう、忘れていましたが、このブログは園芸生活ブログランキングにも登録していまして、先日そちらも見てみたら、まだ園芸のことを1行も書いていないのに、園芸生活ランキング9位になっていました。これはマズイ・・・。
花・園芸のカテゴリーは細分化しすぎなのか、盛り上がっていないところに登録をしてしまったのか・・理由はわかりませんが、これでは申し訳ないと思い、本日は園芸ネタいってみたいと思います。


さて、断酒し始めて一番思ったのは、どうやってできた時間を過ごしたらよいのかわからない。


ましてや、専業主婦です。まじめにやっていれば色々仕事もあるのでしょうけど、共働き生活が長く、夕方30分程で夕食を作ってましたから、日中は暇となりました。そして田舎に引っ越してきて、ペーパードライバーの私は遊びに行くところもあまりなく・・。


今年の春から断酒し始めと同時に、荒れ果てた庭の手入れを始めました。
もともと荒れ果てた畑で、ミニトマトやキュウリ程度の家庭菜園くらいはやっていました。
しかし、見渡してみると、前の住人のかたがお花好きだったらしくて、バラや春の花々が素敵に咲いています。もっと自分の好きな花を植えてみるかなーと、耕すところから始めました。


ホームセンターで苗や種を買い、成長してお花の見ごろを迎えたときの色合い、花の背の高さ、日当たり具合などいろいろ計算して植え付けします。種は発芽までの水やりが、何とも楽しいのです。


奥が種から育てた黄花コスモス。手前は苗から植えた百日草。


この秋はワレモコウ(左下の紫の花)を楽しんでます。

お花は心を癒してくれて、ほどよく体も疲れて何よりの楽しみになりました。


今日も読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

保育園生活②・断酒10日目

断酒10日目。保育園生活の続きです。


子供が3歳になりオムツがとれて大体トイレのほうも失敗が少なくなり、食事もまあ大人と同じようなものがとれるようになります。親のほうも精神的・時間的に余裕がちょっとでてきます。


子供に何か習い事を…スイミングとかピアノとか習わせてみようかな?子供も連れて旅行に行ってみようかな?自分のおしゃれもやっとできるようになってきました。今思えば、あの頃が一番乗りに乗っていて楽しい時代だったのでしょうか。


保育園のママ友と半年に1回くらい家でホームパーティー称する飲み会をしたり、居酒屋で個室を借りて飲んだり、まあ楽しく過ごしていました。ご近所の公園やテーマパーク、習い事の教室などの情報交換をしたり、夫の愚痴や保育園の話などなど、まあママ友というのは自分の分身かというくらい似たようなことで悩み、日々考えていることも同じようなことが多いのです。多忙ななかでお互い頑張って働いているという姿も刺激を受け、飲み会はモチベーションをアップするにもよい時間でした。毎日送迎等でちらっとお会いする方もいれば、普段全然お会いしない方、役員(父母会・クラスの役員会)などでお近づきになったかたなど、他職種の人脈もたくさんできました。


当時は東京在住で10年近く同じ市に暮らしていたので、住まいも仕事も安定して、子供を通して人脈まで豊かになり、とても充実した毎日でした。
あのころはいいお酒だったな。


でも、よく考えると、お酒を飲みながらの人間関係が中心だったのです。
保育園・小学校などで開かれるお茶を飲みながらの懇親会は、とてもいい内容でも、どうにもつまらなく感じてしまうのです。
子供がいうことを聞かない時も、アルコールが入っているときは、なんだか小さいことはどうでもよくなってしまい許せてしまうのです。根気よく言い聞かせたり、きちんと叱ったりするよりも楽なので、そちらの楽なほうへ流されてしまったということなのでしょうか?
もう少し、あの当時子供と向き合ってあげる時間を取ってあげればよかったと後悔しています。


今日も読んでくださり、ありがとうございます。


最近購入したガーデンシクラメン。


にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

保育園時代①・断酒7日目

断酒生活を目指すようなり、半年ほど経ちます。


ちょっと過去を振り返りたいと思います。


保育園時代の話を…


私は妊娠・出産後はなんとかアルコールはやめていました。
仕事は育休・産休をいただき翌4月から保育園入園。
フルタイム仕事を以前していたときは月曜から土曜まで仕事。(時々土曜休み)
仕事の前後に保育園の送迎を自転車でして、食事作り、掃除・洗濯も自分なんですよね。
私は仕事がとても好きで自己実現の一つではあったので、何とか自分を保っていました。


買いましたよ、食器洗浄機。結局買わなかったけど欲しかったルンバ。外食も多かったし、中食(惣菜など買って家で食べる)も時々。生協・ヨシケイという食材を届けてくれるサービスもずっと利用しました。
子供が病気の時は、近所でもない祖母を呼び出し預けました。子供が病気で入院した時は、数日して病状が安定したら、母子同室で付き添いしている病室から職場に直接通勤し(昼間は祖母が子供と病院)、勤務後に病院に寝に帰るなんてこともありました。職場の方には多大なるご迷惑をお掛けしました。


リーマンショック以降、主人がリストラの対象になってはいけない、と私も主人には頼みにくくなってしまいました。気を遣ったというより、主人が子育てに対する情熱があまりにも薄く、戦力外通告を出させてもらったという表現が近いかもしれません。彼は新婚時代にちょっと覚えた料理だけは何とかできるので、彼のできるところで、朝食や夕食(主に週末)のほうで頑張ってもらいました。


イクメンなんて言葉が流行っていますが、朝、園まで送ってくれるイクメンパパをみると、本当にありがたくて拝みたくなります。もちろんうらやましい!とも思いますけどね。


今思い出すと、下の子が3歳くらいまでは、仕事も子育ても忙しかったため、あまりお酒に頼り切った生活はしていませんでした。



明日へ続く…


今日も読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村